2015年2月10日 (火)

新規加盟、会員航空会社、XJ社のお知らせ

タイ エアアジアX航空会社(XJ社)の入会申請について、

2015年2月01日付で、BIAC/JAPAN並びにBIAC/TYOへの入会が承認されました。

XJ社の加盟により、BIACへの参加航空会社は28社となります。

2014年11月 2日 (日)

JAFA/BIAC 共催 2014年度 成田空港貨物施設見学会が開催されました。 

JAFA/BIAC が共同で行う2014年度 成田空港地区貨物施設見学会が開催されました。

日時         : 2014年10月22日

見学施設、航空機: 日本航空 輸出、輸入施設
               阪急阪神エクスプレス 成田カーゴターミナル
              マレーシア航空 フレイター A330-200F

参加者       :   荷主、航空貨物専攻の学生、フォワーダー、航空会社、上屋担当

Dscf3296640px_2

P1280714

 

2014年8月13日 (水)

JAFA・BIAC共同研究会主催 第24回航空危険物実務講習会開催案内(東京)

第24回開催案内/申し込み ダウンロード

2014年2月 3日 (月)

2014年度 BIAC/JAFA 賀詞交換会が開催されました

BIAC(国際航空貨物航空会社委員会)とJAFA(社団法人航空貨物運送協会)は1月9日、東京・グランドプリンスホテル高輪で第17回新年賀詞交歓会を共催で実施した。会場にはBIACから26社111名、JAFAから63社157名、その他の関係者を含め約280人が集まった。

冒頭の挨拶で壇上に立った岡田晃BIAC会長(全日本空輸 常務取締役執行役員貨物事業室長)は昨年の国際航空貨物市場を振り返り、年初先行きに不透明感があったものの年半ばから状況が好転してきたと総括。昨年の前半は伸び悩んだものの、10月には20カ月ぶりに輸出がプラスに転じ、「潮目が変わってきた。明るい兆しが見えてきており、今後にも期待したい」と話した。また、今年実施される羽田空港の昼間時間帯の国際線発着容量の拡大については、「業界にとってのビジネスチャンスにつながる」と期待感を示した上、4月から始まる新保安規制については「航空会社とフォワーダーの双方で協力しながら円滑に進めていきたい」と話した。

その後、乾杯の音頭を務めた矢野俊一JAFA副会長(郵船ロジスティクス相談役)は、「JAFA、BIAC共催の賀詞交歓会が業界関係者の相互理解の場として定着していることを心からうれしく思う」とあいさつし、こちらも「業界は厳しい状況が続いたが、米国の新車販売の復調。欧州景気の底入れ感など、足元の状況には一筋の光明が見え始めた」と今年の期待を語った。

乾杯では本賀詞交歓会では始めて酒樽の鏡割りが行われ、新年の門出を祝った。業界の景気が回復基調にあるためか、ここ数年に比べ会は終始和やかなムードで進行し、最後は佐藤晋一BIAC副会長(ユナイテッド航空 北太平洋地区貨物営業本部長)の音頭による一本締めにより会は閉幕した。

Mr_yanoMr_okada

 

 

 

 

 


YouTube: BIAC/JAFA第17回新年賀詞交歓会が行われる

 

 

 

 

2013年9月16日 (月)

優良梱包荷主グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社様へ感謝状贈呈 

2013年9月5日、梱包改善専門部会 丹後委員長(スイスインターナショナル航空)、佐藤BIAC副会長、本田JAFA事務局長、 他3名で、グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社様を訪問し、岡野博文部長、近藤年春グループ長、後藤吉浩参事のお三方に、感謝状と記念の楯をお贈りしました。 

Sep2013

2013年5月29日 (水)

JAFA・BIAC共同研究会主催第23回航空危険物講習会開催案内(東京)

第23回開催案内→ダウンロード

2013年1月24日 (木)

新規加盟、会員航空会社、HA社のお知らせ 

ハワイアン航空会社(HA社)の入会申請について、

2013年1月01日付で、BIAC/JAPAN並びにBIAC/TYOへの入会が承認されました。

HA社の加盟により、BIACへの参加航空会社は27社となります。

2012年10月29日 (月)

北九州空港利用促進に関する説明会が行われました

福岡県空港対策局並びに、北九州市による北九州空港利用に関する説明会が

平成24年、10月15日、福岡県庁において開催されました。

参加したBIAC・東京、BIAC・福岡のメンバー各社と福岡県、北九州市当局とで

熱心な意見交換が交わされました。

Fukdirector_3

2012年10月 8日 (月)

優良梱包荷主ダニエリ エンジニアリング ジャパン株式会社様へ感謝状贈呈 

2012年9月4日、梱包改善専門部会 丹後委員長(スイスインターナショナル航空)、佐藤BIAC副会長、本田JAFA事務局長、
他2名で、ダニエリ エンジニアリング ジャパン株式会社様を訪問し、佐藤代表取締役社長、吉村エグゼクティブ

マネージャーのお二方に、感謝状と記念の楯をお贈りしました。

Packing_award_3

 

2012年7月22日 (日)

新規加盟、会員航空会社、NH社のお知らせ 

全日空空輸株式会社(NH社)の入会申請について、

2012年6月15日付で、BIAC/JAPAN並びにBIAC/TYOへの入会が承認されました。

NH社の加盟により、BIACへの参加航空会社は26社となります。