英語版
もっと読む
JAFA/BIAC 第26回賀詞交換会が開催されました。
写真は乾杯の音頭を取る木頭会長(日本航空株式会社 執行役員 貨物郵便本部長)と
恒例の鏡割りの様子。
本会はJAFA/BIAC合同での司会進行で執り行われました。
また、会場入り口には募金箱が設けられ、令和6年能登半島地震、大雨災害、及び秋田県、山形県の大雨災害に対する義援金が募られました。
去る10月10日BIAC-TYO/JAFA 成田空港貨物地区見学会がNAA社のご協力により開催されました。
日時: 2024年10月10日
プログラム内容: 輸出上屋、フォワーダー上屋、貨物機内などの見学。
*写真はランプ及び上屋内での記念撮影、貨物機内見学、講習の様子。
梱包改善専門部会 資料が刷新されました。詳細はこちら
2024年1月23日付けでITAエアウェイズがBIAC TYOに入会しました。詳細はこちら
1月11日に開催されたBIAC-JAFA新年の集いにて実施した能登半島地震災害義援金ですが、
最終的に30万6千円が集まり、日本赤十字社の令和6年能登半島地震災害義援金窓口に、
「航空貨物運送協会 (JAFA) および国際航空貨物航空会社委員会 (BIAC) 有志」として
振り込ませていただきましたのでここに報告させていただきます。
ご協力大変ありがとうございました。
第25回 BIAC/JAFA 新年の集いが開催されました。
写真は、開会時挨拶を述べるBIAC 外山会長(株式会社 ANA Cargo 代表取締役会長)及び会場の様子。また今回は能登半島地震災害義援金募金が行われました。
2023年12月8日付けでアエロメヒコがBIAC TYOに入会しました。
2023年11月17日付けでスターラックスエアラインズがBIAC TYOに入会しました。
BIAC-TYO/JAFA 成田空港貨物地区見学会がNAA社のご協力により開催されました。
日時: 2023年10月24日
*写真はNCA社ハンガー、NAA管理ビル内での講習会、滑走路見学の様子。
6月28日(水)BIACとJAFAは共催で第1回航空危険物ベーシック講習会を開催。
開催当日はJAFAセミナールームにて32人、オンラインにて82人が参加。
写真は開催当日、会場の様子。